- 硬化してゴム状弾性体となるため、硬化時の応力を緩和し、機械衝撃、振動などを吸収する柔軟性があります。
- 線膨張係数の差の大きい異種材料の接着に有効です。また高いはく離接着強さを持ちます。
- 「プレーンセット」可とう性タイプの品種のうち、AE-403H、AE-421D、AE-421H は低塩素含有率タイプです(900ppm 未満)。
「プレーンセット」可とう性タイプ
特長

用途
- 衝撃や振動などが負荷される部分の接着
- 異種材料の接着
- 柔軟性が必要とされる部分の接着
- 薄膜部品を反りなく接着したい箇所に

項目 | AE-40 | AE-400 | AE-403H | AE-421D | AE-421H | 条件 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
特長 | 高伸び性 | プラスチック 接着性良好 |
低ハロゲン 流れ性大 |
低ハロゲン 低ブリード |
低ハロゲン 高チキソ |
– | |
性 状 特 性 |
色調・外観 | 淡黄色 粘稠液体 |
黒色 粘稠液体 |
黒色 粘稠液体 |
黒色 粘稠液体 |
黒色 粘稠液体 |
目視 |
粘度 | 50Pa・s | 10Pa・s | 6Pa・s | 10Pa・s | 16Pa・s | E型粘度計, 25℃, 20rpm |
|
チキソ比 | 2.7 | 1.3 | 1.1 | 1.7 | 3.0 | E型粘度計, 25℃, 2rpm/20rpm |
|
標準硬化条件 | 120℃×60 分 | 80℃×30分 | 80℃×30分 | 80℃×30分 | 80℃×30分 | 熱風循環式 オーブン |
|
硬 化 物 特 性 |
引張りせん断 接着強さ |
8N/mm2 | 14N/mm2 | 14N/mm2 | 17N/mm2 | 17N/mm2 | JIS K-6850 (鋼板) |
T型はく離 接着強さ |
38N/25mm | 32N/25mm | 20N/25mm | 95N/25mm | 90N/25mm | JIS-K6854-3 (鋼板) |
|
ガラス転移点 | 30℃ | 16℃ | 28℃ | 26℃ | 24℃ | TMA | |
曲げ弾性率 | 0.17GPa | 0.27GPa | – | – | – | DMS測定, 25℃ |
|
ヤング率 | 10MPa | 8MPa | 50MPa | 120MPa | 150MPa | JIS K-7161 | |
破断点伸度 | 250% | 110% | 140% | 120% | 90% | ||
吸水率 | 1.5% | 1.6% | 2.5% | 2.5% | 1.6% | 煮沸 1hr |
本資料中のデータは代表値であり、規格値ではありません。本資料の内容は予告なく変更することがあります。